今日は、男の子の棚上げをしました。
棚を固定しているアンカーが切れている所があって、
3番目の写真のように引っ張って結びつけ、
その後、2番目の写真のように棚の紐を器具で引っぱりたるみをなくす
ことで棚を上げています。
今日は、男の子の棚上げをしました。
棚を固定しているアンカーが切れている所があって、
3番目の写真のように引っ張って結びつけ、
その後、2番目の写真のように棚の紐を器具で引っぱりたるみをなくす
ことで棚を上げています。
今日は、男の子の棚上げ作業をしました。
棚がなかった所に支柱を立てて棚を張りました。
完璧に真四角ではないので、等間隔に平行に張る事に
気を付けて作業しました。
棚上げ作業は、今日でひと通り終わりましたので、
今後は、必要に応じて竹を入れます。
2年目の木の剪定は、今回が初の作業になります。
主軸になる良い枝を選び残し他の枝を切り落とす作業をしました。
春芽で元気よく伸びている枝が少ないのと全然ない木があり、仕方がなく
遅れて出てきた芽の枝を残す方向で進めていきました。
今日は、男の子の棚の修復作業と枝の焼却をしました。
写真の器具で、切れて弛んでいる針金を引っ張って結び直しました。
弛みがなくなりスッキリ!
後は、端のアンカーからの針金が切れているとこがありますので
おそらくアンカー打ち直しをしてから棚上げをしていかないといけないと思います。
にんにくの通路を管理機で行った後の写真ですが、畝の脇の草が全く抑えれていません。
来期の課題・・・
土が乾いてるときに早い段階で管理機を通すのと、籾殻を撒きながらトラクターで踏むのが
今のところ良いのでは、と思ってます。
にんにくの通路を管理機で行った後の写真ですが、畝の脇の草が全く抑えれていません。
来期の課題・・・
土が乾いてるときに早い段階で管理機を通すのと、籾殻を撒きながらトラクターで踏むのが
今のところ良いのでは、と思ってます。
今日は、にんにくの通路除草、高菜の肥料振り、キウイの誘引剪定をしました。
写真は、実験圃場の種のサイズで、小と大の写真です。
当たり前ですが、いろいろの実験の中で、1番違いがわかるやつで、
小は、茎が細く背が高く、大は、茎が太くせが低いです。
今後どれだけ小が太るかをみて、最終的に身の大きさを見ていきます。
畑に菜の花が咲いていたので写真撮りました。