スタッフ三角くんより
今日は、みかん山環境整備とキウイ消毒とミズホさんの研修を行いました。
みかん山圃場の草刈が終わり、一通りの全圃場の草刈が終わりました。
キウイ圃場は、また草が伸びてきていますので、にんにくシーズンに入る前には、
もう1回は、草刈に入ります。
ミズホの水野さんの肥料の説明は、とてもわかり易く勉強になりました。
これがいい、あれがいいと言うのはなんとなくわかってはいたのですが、
何故の部分をわかり易く教えて頂きたくさんの質問をさせて頂きました。
今年は、普及所さん、生産者さん、水野さんの話を聞けて、
にんにくがどの時期になにを欲しているのかがわかってきましたので、
有機栽培での土の成分のコントロールをもっと勉強していこうと思います。
いよいよ今年のにんにくの収穫が始まります。
昨年は不作と年となりましたが、今年は天候に恵まれて平年並みの収穫が期待できそうです。
生産部門の計測データの積み重ねと、一緒ににんにくを生産する仲間の畑の状況の確認の積み重ねで、どの時期のいつの天候に恵まれて、今の結果を生んでいるか、少しずつ解ってきました。
変動する天候に対して、どう育てるものが手を打つか、毎年同じ天候のパターンがない中での面積あたりの収量拡大と、高品質の追求。
それを行動に起こすスタッフとの新たな出会いと、それぞれの視点でのインスピレーション、PDCA。
やっぱ、にんにく栽培面白い\(^o^)/
自園のにんにく畑をみまわっています。
にんにくの芽も収穫適期。
今年はしっかりと育ってくれてます。
自分の生業を通じて、継続した被災地への支援をしっかりと行っていきたいと思ってます。
先ほど支援先のボランティアグループに預かった物資と自社のみかんを持っていってきました。
支援が始まった4日前集まった物資は2トン車で運んでいたものが、今現在では大型トラックでの配送になっていました。
そして、多くのボランティアスタッフ。
このボランティアグループの私の連絡窓口井上和宏さん(FBされています)より、状況伺いました。
支援物資の状況についてですが、充分ではないがだいぶ水は供給されてきたとのことでした。
現在特に不足しているものとしては、赤ちゃん関係の物資でした。
被災生活が続き赤ちゃんの体調を崩し始めてるとの事です。
また、現在被災地では一部、ノロウイルスが始まっているとのことです。
以下、現時点の不足している物資となります。
可能な限りでの、ご支援どうぞよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/ninnikuman2298/videos/1017138751707885/
日々、野菜を持ち込みいただく生産者さんにも物資の呼びかけを始めました。
カップラーメン一つ、缶詰一つが、被災地の一食をつなぎます。
以前使っていた大釜を被災地に使っていただくことにしました。
八女の中村プロパンさんのご好意でしっかりとメンテナンスしていただきました。
1人でも多くの方に今を乗り切ってもらうよう願っております。
博多に打合せに行った流れで、支援物資を仕分けするのに箱が足らないとのことで、お世話になってるグリーンコープ生協さんより、りんご箱をいただき大名小学校まで届けてきました。
若い方が多く、車や徒歩で持ち込まれてました。
段ボールを、おろすとき手伝ってくれた若い男性に今日から入ってあるんですか?
と聞くと、さっき物資を持ってきて、そのまま仕分けを手伝っているとの回答。
多くの人が物資を持ち寄り届ける気持ちを目の前で広がる風景。
大きな支援はできませんが、できる範囲で、そしてできるだけ長く続けたいと思います。
お世話になっている生協さんでも東北災害の支援からのご縁で、現地にも行かせてもらい、そこで被災者の方の生活を自立するためのプロジェクトにも参加させていただきました。
一度物資をおくったからOKで、この状態でなんとかしないとの焦りが解放されて、気にしない日常にもどるのではなく、無理のない範囲で被災地を忘れず、ロングランで支援を続けていきたいと思っています。
これから、仮設住宅が建ち、家を失った方すべてが元どおりの生活を送ることが厳しく、これまで生まれ育った地域のコミュニティから、異なる環境のコミュニティ生活が始まります。
仮設住宅の生活に慣れたころに、支援住居が用意され、共に生活していた隣人との別れ。
これまで、大きな災害を何度も経験してきた日本だからこそ、心のケアも含めた長いフォローが必要だと思います。
1人の力においてはしれているからこと、一人一人の力を、集約。そして時間の力を借りて、1日でも早い復興につながればと思います。
今日は出荷時期を終えた柑橘を支援物資で持って行きました。
昨日よりだいぶ支援物資が増えてました。
生活物資も全く足りてないとのこと。
復興を祈るとともに、一つでも行動を!
本日も19時より被災地に届けてもらいます。
池田建設さんにて
場所は442号の道産子ラーメンの交差点曲がったところです。
池田建設さんに支援物資を渡してきました。
明日、本格的な雨が心配されるので、少しでもお役に立ててば幸いです。