このブログの紹介
畑の今の様子をお届けします。リンク
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
管理
Monthly Archives: 5月 2013
農業の見える化に向けて
農業の見える化に向けて 地図上で自分のところの畑が俯瞰的に見れたらいいなと、今日いろいろ調べてみたら 最終的にgooglemapで落ち着きそうです。 なんと!地図をなぞって地図を選択して色付けできるなんて! グーグル先生 … Continue reading
Posted in 産地の様子
Leave a comment
青果の会 そうかい
5月23日 博多にて、グリーンコープ青果生産者の会の総会が行われました。 多くの生産者が全国から集まりました。 一部役員も変更となり、新しいメンバーでの活動がはじまります\(^o^)/
Posted in 産地の様子
Leave a comment
第一子の誕生!
5月21日 ついに! ついに! 第一子が誕生しました! 姫で、優春(やよい)と名付けました。 筆字での命名書や花束、FBでのたくさんのお祝いメッセージありがとうございます\(^o^)/ 感無量であります! 良い父親にもな … Continue reading
Posted in 産地の様子
Leave a comment
八女市立花町少年消防クラブの巻
5月19日 立花町体育館にて、少年消防クラブの式典と訓練に参加しました。 右へならへ!敬礼!などの規律訓練から始まりロープワーク 後半は、レクリエーションでドッチビー! フリスビーでのドッチボール。 小学生と一緒になり本 … Continue reading
Posted in 産地の様子
Leave a comment
絶賛にんにく収穫中!
5月12日 西鶴畑のにんにく収穫最終日 今年からの運搬車の導入でかなり効率よくなり、更に品質向上につながりそうです! いい感じ\(^o^)/
Posted in 産地の様子
Leave a comment
BMW農法の勉強会の巻
4月25日 生産者を交えてBMW農法の勉強会を開きました。 野菜だけに限らず、果物においても幅広い効果が期待出来そうです。
Posted in 産地の様子
Leave a comment