このブログの紹介
畑の今の様子をお届けします。リンク
カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2013年11月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
管理
Daily Archives: 2013年4月10日
東日本大震災二年後集会
3月11日 大博多ホールにて、グリーンコープ関係者がこれまで支援を行ってきたことの報告とこれからについて、また、被災地より、野菜を作っている生産者からの報告もあり、私たち九州の生産者との技術交流を深めました。
Posted in 産地の様子
Leave a comment
柳川地域委員会総会へ参加
3月8日 柳川地域委員会総会にナスの生産者、田中さんと藤吉さんの奥様方と参加しました。 今期の活動の報告で、八女の郷へのナス収穫体験の内容や、昨年の大水害に被災したナス畑へのご支援のお礼と、復旧状況について報告させて頂き … Continue reading
Posted in 産地の様子
Leave a comment
我が家のニンニクで仕込んだ黒にんにく
駄菓子屋STYLEで、 絶賛販売中です\(^o^)/ 3粒食べれば、お腹の真ん中から、手先から、じんわりポカポカあったまる! 私が体験したので、こりゃ間違いないです!!
Posted in 産地の様子
Leave a comment
JAS生産者視察の巻
3月6日 グリーンコープ青果の会青年部のメンバーで、熊本の森田農園の生姜。 肥後あゆみの会のトマトの視察に行きました。 農薬を使わない有機農法。 どちらの生産者も、堆肥にかけるこだわりが特徴的で、安全で、美味しい作物を作 … Continue reading
Posted in 産地の様子
Leave a comment
久留米南支部組合員総会
3月5日 グリーンコープ久留米南町店にて、地域別組合員総会に参加しました。 ナスの生産者、田中さん、吹春さんの奥様方と一緒に、お手軽便利メニュー、一般的な作物と、私たちが育てている作物の違いなどについてお話させて頂きまし … Continue reading
Posted in 産地の様子
Leave a comment
八女市立花町での観梅会
3月2日 毎年恒例の観梅会に参加しました。 我が町、立花町は、タケノコや梅の産地でも有数の産地です。 今年は、満開の梅の花にかこまれました。 以前より、消防団でも作成していた竹灯篭。 梅山の地形を利用して作られたトンネル … Continue reading
Posted in 産地の様子
Leave a comment